今日もまっすぐ帰れません
暮らし PR

祇園祭2024屋台の出店は?日程や混雑状況、交通規制について解説

祇園祭 2024 屋台
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日本三大祭りの1つに数えられ、日本の夏祭りの代表と言われている京都の祇園祭。
祇園祭では毎年いろんな催事が行われ、府内外から多くの来場客で賑わい、多い年は80万人もの来場客が見に来るとされています。

祇園祭の「トントンチキチン、トンチキチン♪」を聞くと夏を感じる京都人も多いはず。

そして、忘れてはいけないのが屋台です。
祇園祭りの雰囲気を感じながら魅力的な屋台を楽しむのもお祭りの魅力の1つです。

この記事では京都に住む筆者が、祇園祭の屋台や露店の場所や混雑状況、また祭りの見どころについて解説します。

ぜひ最後までお付き合いください。

\祇園祭におすすめの便利グッズを紹介/



スポンサーリンク


祇園祭2024屋台出店の日程は?

今年の祇園祭りは7月1日〜31日まで開催されます。

祇園祭では前祭(さきまつり)と後祭(あとまつり)に分けて行われます。

   前祭(さきまつり)

2024年 7月14日(日):宵々々山
     7月15日(月):宵々山
            7月16日(火):宵山
            7月17日(水):山鉾巡行

   後祭(あとまつり)

2024年7月21日(日):宵々々山
           7月22日(月):宵々山
           7月23日(火):宵山
           7月24日(水):山鉾巡行

この中で、屋台や露店が出店されるのは、以下の2日間のみです。

【2024年祇園祭屋台出店日】

7月15日(月):宵々山 7月16日(火):宵山

今年の屋台出店は平日なので、昼間はそこまで混雑しないかもしれませんが、夕方以降には例年かなりの人で賑わいます。

祇園祭2024の屋台情報は?

さて、次は屋台出店時間です。

【2024年祇園祭屋台開店時間】

9:00〜23:00ごろまで

⚠️ただし、烏丸通りの屋台は18:00〜

大体、午前9時〜夜11時ごろまで屋台が営業します。

9時にポツポツ開店し出すのですが、まだ空いていない屋台がほとんどです。

午前11時ごろには、多くの屋台が開店しだすので屋台目当ての人は昼前後に行くことをおすすめします。

【2023年祇園祭屋台の出店場所】

室町通り、新町通り(四条通りを挟んで南北)

烏丸通り(四条通りより北側)

出店場所は、山鉾23基が組み立てられた全ての場所に立ち並ぶのではなく、室町通(山伏山から白楽天山周辺)新町通(放下鉾から岩戸山周辺)烏丸通(三条通から蛸薬師通周辺)などの一部の場所です。

スポンサーリンク


祇園祭2024の交通規制は?

7月1日〜31日まで、京都市内で交通規制がかかります。

中でも屋台の出店がある15日と16日は、

烏丸通り(御池通~高辻通)

四条通(八坂神社~堀川通)

の18時〜23時ごろに歩行者天国となります。

祇園祭2024の混雑状況は?

今回は屋台が出る15日、16日の混雑状況について紹介します。

この2日間、屋台が出店されるところ(四条通りなど)は終日混雑します。

混雑が予想されるのは、屋台が開店する11時ごろから、家族連れが帰り出す21時ごろまでです。

特に18時ごろから21時ごろは、歩けないほどの観光客が訪れるでしょう。

おすすめの屋台グルメ

祇園祭にきたならぜひ食べてほしいグルメを紹介します。

中には、祇園祭開催時限定の絶品グルメもあります!

膳處漢(ぜぜかん)ぽっちりのしみだれ豚まん

祇園祭限定で販売されている中国料理「膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり」で販売されている『しみだれ豚まん』の紹介です。

豚肉、椎茸、山くらげ、筍などの餡がぎっしり詰まっており、毎年行列ができる祇園祭の名物品です。この短い期間だけで2万個以上の販売があるというので驚きですね!

関西では551の蓬莱が有名ですが、こちらのしみだれ豚まんもぜひチャレンジしてくださいね。

販売場所:膳處漢(ぜぜかん)ぽっちり 店の前の屋台
住所:京都府京都市中京区天神山町283-2
販売期間:7月13日~16日 各日11:30ごろからの販売


 

 まんざら亭NISHIKI「角煮コロッケ」

握り拳に匹敵するくらいの大ぶりの豚の角煮コロッケです。

こちらも居酒屋の店頭で販売しています。目の前で揚げてくださいます。

中には豚の角煮がゴロゴロと入っており、食べ応え十分な祇園の名物コロッケです。

販売場所:まんざら亭 NISHIKI 店の前の屋台
住所:京都府京都市中京区錦小路通烏丸西入占出山町317

クロッシェの京あめ

京あめ「クロッシェ」では、この時期限定の可愛らしい飴が売られています。

祇園囃子(はやし)や祇園山鉾(やまほこ)などは見た目も可愛くておみやげにおすすめですよ!

販売場所:Crochet各店・オンラインストア(※祇園祭付近では京都本店で販売あり)
販売期間:2023年7月下旬頃まで
※なくなり次第終了

まとめ

まとめ

祇園祭屋台出店の期間:7月15日、16日

屋台営業時間:9時〜23時ごろ
ただし、烏丸通の屋台は18時ごろから

屋台の場所:室町通(山伏山から白楽天山周辺)新町通(放下鉾から岩戸山周辺)烏丸通(三条通から蛸薬師通周辺)

京都だけではなく、日本を代表する祇園祭。

ぜひ、楽しんできてくださいね!

スポンサーリンク


ABOUT ME
はあママ& ひいパパ
本当は毎朝10時まで寝ていたい妻のはあママと、小学校教師で短時間勤務をとっている夫ひいパパによる育児ブログです。2歳の息子がいる、京都在住の30代夫婦です。保育園帰りはまっすぐ帰りたい。
にほんブログ村 子育てブログへ子育て情報ランキング
あなたにおすすめ