今日もまっすぐ帰れません
暮らし PR

孫が嫁の実家ばかり行くのはなぜ?理由を解説

孫 娘の実家ばかり行く
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

 

結婚後、夫婦は新しい家庭を築き、新たな生活を始めますが、その一方で、嫁の実家とのつながりも重要な要素となります。

特に、孫が嫁の実家を頻繁に訪れることは、家族関係や個々の成長に深い影響を与えます。

…ということをわかってはいるけど、どうしてうちへ来る頻度は少ないのかな、と考えてしまいますよね。孫の顔が見たいですし、息子夫婦の近況も知りたいのに…

人間ですので、そのような感情を抱くのは当たり前です。

なぜ孫が嫁の実家によく行くのか、その理由を探ると、さまざまな要因が浮かび上がります。

本記事では、「孫 嫁の実家ばかり行く」というテーマに焦点を当て、その背後にある理由や影響について解説します。

こんな人におすすめの記事

  • 孫や息子夫婦が実家に遊びに来てくれない
  • どうしたら遊びに来てくれるようになるか知りたい 

スポンサーリンク


孫や息子夫婦が嫁の実家ばかり行く理由とは?

絆を深めるため

孫が嫁の実家を頻繁に訪れる理由は、家族の絆を深めるために重要な役割を果たしています。

結婚後、新しい家庭を築くと同時に、嫁の実家とのつながりも大切にされます。

孫は、そのつながりを実感し、受け継いでいくことが望まれます。

また、嫁の実家での思い出や伝統を尊重し、大切にすることで、自らのアイデンティティを形成する手助けにもなります。

夫の実家はどうしても気を遣う

嫁側からすると、夫の実家というのは気を遣ってしまいがちな場所だと感じている人が一定数います。

嫁からすると息子が義理の母父に失礼なことをしないか気にしたり、食事をとる時もどれくらい自分が動くべきか悩んだり…

気を遣わない関係になれれば良いのですが、たまに会うくらいではなかなかくつろげる場所とまでは感じない人もいるようです。

休みの日くらいゆっくりしたい、という嫁にとって夫の実家が緊張する場所になっているとなかなか行きにくくなってしまうのも頷けますね…

実家への頻繁な訪問が家族関係に与える影響とは?

助け合い

実家への頻繁な訪問は、家族関係に良い影響を与えます。

孫が嫁の実家を訪れることで、両家の絆が深まり、相互の理解や尊重が生まれます。

また、孫が実家で過ごすことで、家族全体のコミュニケーションが促進され、愛情やサポートがより強固なものとなります。

孫が嫁の実家への愛着を深める理由とは?

孫が嫁の実家への愛着を深める理由には、様々な要因があります。

まず、実家は安心できる場所であり、そこでの思い出や経験が孫の心に深く刻まれます。

また、実家での家族との時間は、愛情や温かさに満ちており、それが孫の心を引き寄せる要因となります。

さらに、実家での伝統や文化に触れることで、孫は自らのルーツを認識し、愛着を深めていきます。

実家への訪問が孫の成長に与えるポジティブな影響とは?

実家への訪問は、孫の成長にポジティブな影響を与えます。

新しい経験や環境に触れることで、孫は自己成長を促されます。

また、実家では家族や親族からの励ましや教えが得られるため、孫は自信を深め、社会性やコミュニケーション能力も向上します。

さらに、実家での経験は、孫の人間関係や人格形成にも大きな影響を与えます。

文化的要因から見る、孫が嫁の実家によく行く理由の背景とは?

文化的な要因も孫が嫁の実家によく行く理由の一つです。

多くの文化では、結婚後も嫁の実家との関係を大切にすることが重要視されます。

これは、家族間の絆を強化し、相互の支え合いを促進するためです。

また、伝統や文化の継承も重要視されるため、孫は実家での時間を大切にし、その文化や伝統を受け継ぐことを意識します。

スポンサーリンク


どうしたら孫や息子夫婦が来てくれるようになる?

具体的に以下のような方法で息子夫婦と関わっていけばどうでしょうか。

積極的なコミュニケーション

実家と孫や息子夫婦との間で積極的なコミュニケーションを図りましょう。

電話やビデオ通話、メール、SNSなどを通じて、定期的に連絡を取り合うことで、家族間のつながりを強化し、訪問のきっかけを作ることができます。

嫁に気を遣ってもらわないようにする

嫁に対して、気を遣わないでいいよ、ということを伝えていくようにすると良いでしょう。

孫の面倒を毎日見ており、普段は気を張り、疲れ切っているお母さんも珍しくありません。

もし、息子夫婦が遊びにきた場合「ゆっくりしていってね」ということを伝えられると良いですね。

また、「2人目は…」といった話や、育児について聞きたいこともたくさんあるかと思いますが、グッと堪えることが大切なこともあります。

昔に比べて、教育費や日々の忙しさなどで2人目や3人目を悩んでいる家庭も多いです。

そこは息子夫婦の考えを尊重してあげてください。

育児についても、どんどん情報が新しくなっていますので、息子夫婦の育児の進め方にこうすべき、ああすべきと言ってしまっている場合は控えるようにしましょう。

とはいえ、相談に乗ってほしいと育児等について尋ねられたときは、アドバイスをしてあげてくださいね

イベントや特別な機会の計画

孫や息子夫婦が喜ぶようなイベントや特別な機会を計画し、実家での滞在を楽しいものにしましょう。

誕生日や記念日、休暇期間などに合わせて、家族で集まるプランを立てることで、彼らが来てくれる動機付けになるでしょう。

「子どもの日のお祝いがしたい」など、思いを伝えてみても良いかもしれません。

興味を引く活動の提案

孫や息子夫婦が興味を持ちそうな活動や観光地を提案してみましょう。

地元の名所やグルメ、レジャー施設などを案内することで、彼らが実家への訪問を楽しみにするきっかけになるかもしれません。

家族の絆を強化する時間の確保

実家での滞在中に、家族全員が一緒に過ごす時間を大切にしましょう。

家族で食事をしたり、おしゃべりしたり、思い出を振り返ったりすることで、絆が深まり、次回の訪問につながるでしょう。

柔軟な対応と理解

孫や息子夫婦のスケジュールや生活状況に配慮し、柔軟な対応を心がけましょう。

彼らの都合に合わせて訪問日程を調整したり、宿泊や移動の手配をサポートしたりすることで、彼らが実家に気軽に訪れることができる環境を整えることができます。

スポンサーリンク


まとめ

孫が娘の実家ばかり行くのはなぜ?というテーマでの記事でした。

実際には、立地やタイミングが合わず、などなど実家に帰りたいけど、帰れないという家庭も多数あるかと思います。

もし、年に1回でも遊びに来られるようなら、孫だけでなく、息子夫婦のことも歓迎し、また来たいと思ってもらえると良いですね。

ABOUT ME
はあママ& ひいパパ
本当は毎朝10時まで寝ていたい妻のはあママと、小学校教師で短時間勤務をとっている夫ひいパパによる育児ブログです。2歳の息子がいる、京都在住の30代夫婦です。保育園帰りはまっすぐ帰りたい。
にほんブログ村 子育てブログへ子育て情報ランキング
あなたにおすすめ